※現在サイトを再構築中です。そのため、一部デザインと記事を非公開とさせていただいております。

リスティング広告の平均CVRは?改善方法からツールまで徹底解説

こんにちは!

CVR(コンバージョン率)も関わる、広告等について知りたい人向けに、実際にマーケティング事業で成果を出している弊社のノウハウを発信しています!

今回は、「リスティング広告の平均CVRは?改善方法からツールまで徹底解説」について解説します。

この1記事で、CVR、特にリスティング広告のCVRについて理解でき、改善まで見込める内容となっています。

(※弊社が仮説と検証を繰り返してきたデータをもとにお話ししています。)

▼誰しも広告を出稿する上でCVRについて一度は悩んだことがありますよね?

「リスティング広告のコンバージョン率平均はどのくらいなんだろう?」

「コンバージョン率が低い原因はなんだろう?」

「コンバージョン率を上げる具体的な施策はなにがあるのかな?」

とお悩みの方も多いかと思います。

確かに、業界別や経路別で異なるCVRについて理解することは難しいですよね。

しかし、この記事で伝えるノウハウを1つでも知らなかったら、今後のCVRについて対策する中で確実に詰みます。

CVRについて分からないまま進めていくと少なくないお金で出している広告の意味が全く無くなる可能性も…。

そこで、今回ご紹介するのは、広告出稿について実際に携わってきた中で習得した内容です。

こういった過程で、平均以上のCVRを達成してきました。

もしあなたが、

「リスティング広告のコンバージョン率平均はどのくらいか知りたい!」

「コンバージョン率が低い原因を理解して、売上をUPさせたい!」

「コンバージョン率を上げる具体的な施策を試して、仕事で成果を出したい!」

と思っているのであれば、必ず役立つ内容なのでぜひ最後まで読んでください。

目次

1:CVR(コンバージョン率)を分かりやすく解説!

さらにCVRについて詳しく知りたい方は、下記記事で解説しているので併せてご覧ください。

>>【徹底解説】コンバージョン(CV)を上げるとは?意味や基本用語

 CVRとは「Web広告を通してサイトに集約することができたユーザーの中で、どのくらいの成約に繋がったかを割合で表した指標のこと」です。

CV(コンバージョン)はWeb広告において「成果」という意味で使用されており、各企業でそれぞれ設定されています。

例えば、ECサイトであれば商品購入がCVにあたります。

また、BtoB向けのサイトであれば資料のダウンロード、不動産のサイトであればお問い合わせがコンバージョンとして設定されている場合が多いです。

上記からも、CVRは、集約したユーザーに「最終的にどんなアクションをしてほしいか?」から決められることが多いことが分かります。

リスティング広告のCVR(コンバージョン率)計算方法

CVRは以下の計算で求める事ができます。

「コンバージョン率(CVR)= CV数(コンバージョン)÷クリック数×100」

もし、まだ一度もリスティング広告のCVRを計算したことがなければ、上記の計算方法で数値を出してみましょう。

ただ、CVRの求め方はSEO施策では「CV数÷アクセス数×100」と変わるなど、媒体や施策で異なるため、注意が必要です。

2:リスティング広告のCVR(コンバージョン率)の平均値

リスティング広告の平均CVRは3.75%です。

一方、ディスプレイ広告などは0.77%となっている為、他の広告種類と比べて平均値が高いことが分かります。

これは、リスティング広告が他広告と比べて、顕在層ユーザーに届きやすいからだといえます。

なぜなら、リスティング広告は、興味があるユーザー自身が検索をかけるため、需要が高くクリックに繋がりやすいからです。

実際、あなたも調べ事をした時、検索結果に出てきた一番上の記事をタップすることが多いのではないでしょうか?

それが広告だとしても、順番に見ていきたい、という心理が生まれるので多くの人がタップしてしまうのです。

3:【業界別】リスティング広告の平均CVR(コンバージョン率)を徹底解説!

2023年5月現在、Web広告の運用ツールを提供しているLocaliQ社の調査によると、各業界の平均CVRは以下の通りです。

【Google広告の平均CVR】

デートと出会い 9.64%

法的 6.98%

消費者サービス 6.64%

雇用サービス 5.13%

金融と保険 5.10%

旅行とホスピタリティ 3.55%

教育 3.39%

産業サービス 3.37%

健康と医療 3.36%

B2B 3.04%

テクノロジー 2.92%

電子商取引 2.81%

ホームグッズ 2.70%

不動産 2.47%

権利擁護 1.96%

(参考:https://www.wordstream.com/blog/ws/2016/02/29/google-adwords-industry-benchmarks

【Facebook広告の平均CVR】

フィットネス 14.29%

教育 13.58%

雇用と職業訓練 11.73%

健康管理 11.00%

不動産 10.68%

B2B 10.63%

消費者サービス 9.96%

金融と保険 9.09%

美しさ 7.10%

家の修繕 6.56%

法的 5.60%

自動 5.11%

衣服 4.11%

小売り 3.26%

旅行とホスピタリティ 2.82%

テクノロジー 2.31%

産業サービス 0.71%

(参考:https://www.wordstream.com/blog/ws/2017/02/28/facebook-advertising-benchmarks?camplink=mainfooter

以上の調査結果から、Facebook広告だと一番CVRが高い「フィットネス」と、最もCVRが低い「産業サービス」だと、13.58%も差があることが分かります。

その為、一概に自社のCVRが低いからといって業界の平均値からも離れている、という事ではありません。

自社の属する業界の平均値を参考にしながら考えていきましょう。

もし、属する業界の平均値よりも自社が低かった場合はCVRが低い原因を突き止めることが重要です。

次によくあるCVRの低い原因について紹介していきます。

より詳しく業界別のCVRについて知りたい方は、下記記事で解説しているので併せてご覧ください。

>>平均CVR(コンバージョン率)は約2%!業界別CVRや改善法も

4:あてはまるかも?CVR(コンバージョン率)が低い原因3選!

よくあるCVRが低い原因として以下の3つが挙げられます。

「キーワードやタグが不適切」

「LP(ランディングページ)の魅力に欠ける」

「外部要因(季節・マーケット環境)」

以下で詳しく解説していきます。

リスティング広告のCVRが低い原因①:キーワードやタグが不適切

リスティング広告でCVRが低い原因の1つ目は、キーワードやタグが不適切であるということが考えられます。

なぜなら、キーワードやタグが適切でなければ、本当のターゲットに広告が届かなくなってしまうからです。

具体的には、広告を出稿する際、キーワードやタグを範囲の広いものにしてしまうと、興味のないユーザーにまで広告が表示されてしまいます。

そして、それがクリック率の低下や、広告の表示回数減少に繋がってしまうことになります。

その為、ターゲットのニーズをしっかり理解することが大切です。

その上で、ツールなどを使用して、実際にユーザーが検索しているキーワードやタグを設定するようにしましょう。

リスティング広告のCVRが低い原因②②LP(ランディングページ)が分かりづらい

リスティング広告でCVRが低い原因の2つ目は、LPが分かりづらいという点です。

なぜなら、LPはユーザーが一番最初に目にするページであり、複雑なページであると、ユーザーは不便さを感じて離脱してしまうからです。

実際、あなたがどこかのLPを開いたとき、見づらさを感じてすぐにページを閉じてしまった、という経験があるのではないでしょうか?

確かに、どんなに良い商品であっても、LPの文字がごちゃごちゃしていていれば、読む気が失せてしまいますよね。

その為、デザインの凝った魅力的なページにすることも良いですが、LPはシンプルな分かりやすいページにすることをオススメします。

リスティング広告のCVRが低い原因③外部要因(季節・マーケット環境)

リスティング広告でCVRが低い原因の3つ目は、季節やマーケット環境という外部要因です。

なぜなら、どんなに良い商品であっても消費者の需要は変わり続けるからです。

例えば、扇風機や制汗剤は夏の需要が高いですが、秋から冬にかけては需要が高まるとはいえません。

また、自社商品に対しての競合商品が出てくれば、自社商品へのニーズは薄まります。

これは、自社商品で新しいバージョンを更新する時も同じです。

その為「自社商品がその時のニーズに対して応えられているか?」常に分析を忘れないことが重要です。

もしどれが原因なのか分からない場合も、A/Bテストのように一つ一つ対策することで数値の変化で原因を追求することもできます。

次では具体的なCVRを上げるための施策について紹介していきます。

さらにCVRが低い理由については、下記記事で解説しているので併せてご覧ください。

>>LPの平均CVRは何%か?低い原因と今すぐできる改善方法5つ

 5:今すぐ改善!CVR(コンバージョン率)をあげる方法4選!

CVRを上げるための具体的な方法として以下の4つが挙げられます。

【リスティング広告の平均CVRを向上させる方法4つ】

リスティング広告のCVRを向上させる方法①:キーワードやタグの再設定

リスティング広告のCVRを向上させる方法②:LP(ランディングページ)の見直し

リスティング広告のCVRを向上させる方法③:CV(成果)のハードルを下げる

リスティング広告のCVRを向上させる方法④:広告クリエイティブの見直し

リスティング広告のCVRを向上させる方法⑤:お問い合わせフォームの改善

下記で詳しく解説していきます。

リスティング広告のCVRを向上させる方法①:キーワードやタグの再設定

実際のターゲットを明確にし、適切なキーワードやタグを設定することで大きな改善がみられます。

なぜなら、自発的に検索を行っている顕在層に届きやすくなるためです。

例えば「自社サプリメント」の販売で「商品購入」をコンバージョンに、元のキーワードやタグを「健康食品 人気」で広告出稿しているとします。

この場合、広告が「サプリメント」を探している人以外にも届く可能性が高くなります。

なぜなら、他の健康食品である「青汁」や「プロテイン」などを探している人も同じようなキーワードで検索をかけるからです。

また、キーワードのボリュームも大きい為、競合他社が多く、求めている顕在層にまで届かない、という事態が起きる可能性も高いです。

その為、的を顕在層に絞ることで、CVRは上がることが期待されるでしょう。

もし既に広告を出稿している場合は、その広告で設定しているキーワードやタグがターゲットに適しているか、もう一度確認してみてください。

リスティング広告のCVRを向上させる方法②:CV(成果)のハードルを下げる

一般的に、CVを商品の購入や問い合わせとすると、ユーザーのハードルが高く、CVRは低下する傾向があります。

その為、一度メルマガ登録や資料の無料ダウンロードなど、CVRが高く出やすいCVにしてみるのもおすすめです。

リスティング広告のCVRを向上させる方法③:LP(ランディングページ)の見直し

第4章でも記載した通り、LPはユーザーが一番最初に目にするページです。

そして、複雑なページである程、ユーザーは不便さを感じて離脱してしまいます。

その為、短い時間で興味を持ってもらえるようなページデザインにすることが重要となってきます。

例えば、画像やキャッチコピーを変更して、一目でサービスが分かるものにすると、離脱率の低下等を期待できます。

実際、文字よりも画像やイラストの方が視認性も高いです。

もし、画像やイラストの作成に自信が無いのであれば、外注することも1つの手です。

一目見ただけでも分かりやすい、シンプルなLPを作成して、離脱率の低下を抑えましょう。

ちなみに、もっとLPについて知りたいなら、下記の記事も併せてどうぞ。

【LP運用とは?】売上が2倍になるABテストのやり方を公開!

リスティング広告のCVRを向上させる方法④:お問い合わせフォームの改善

入力内容が多岐にわたるお問い合わせフォームは離脱が増える傾向にあります。

なぜなら、これは興味がある顕在層ユーザーであっても、手間が多いと面倒に感じてしまうからです。

実際、あなたも商品を購入しようとした際、入力情報が多くて面倒になって辞めてしまった、という経験はないでしょうか?

せっかくCVに繋がるかもしれないチャンスを逃してしまうのはとてももったいないことです。

そこで解決策として、自社に必要最低限な情報だけ入力するように変更してみましょう。

また、CTAボタンを設置し、簡単な資料請求等から始めてみるのもおすすめです。

もし、潜在層のユーザーであってもボタン一つ、という簡単な動作であれば押してくれる確率も高くなります。

その為、入力項目を変更しても改善できなかった、という方は是非試してみてください。

ここまで、CVRをあげる方法について紹介してきました。

具体的な方法は分かったけど、取り組むために役に立つツールがあったら知りたい、という方も多いかと思います。

そこで、実際に私も使用している便利ツールについて紹介していきます。

さらにCVRの改善策について詳しく知りたい方は、下記記事で解説しているので併せてご覧ください。

>>【これで勝てる】CVR改善で効果的な事例5選!役立つツールも

 6:【知って得する】CVR(コンバージョン率)を上げるのに役立つツールを3つご紹介!

私たちが厳選したリスティング広告のCVRを上げるのに役立つツールは以下の3つです。

【平均CVRの向上におすすめのツール3つ】

CVR向上におすすめツール①:Google Analytics(アクセス解析ツール)

CVR向上におすすめツール②:User Heat

CVR向上におすすめツール③:hachidori

以下で詳しく解説していきます。

CVR向上におすすめツール①:Google Analytics(アクセス解析ツール)

Google AnalyticsはGoogleが提供する無料のアクセス解析ツールです。

主に、以下の分析をすることが可能です。

【Google Analyticsの機能(一部抜粋)】

・アクセス数/訪問者数

・ページビュー数などの基本的なアクセス状況

・トラフィックの流入元

・キーワード等のルート情報

・デバイス別の訪問者情報

・ユーザーの行動データ

他にも、リスティング広告のCVRもGoogleAnalytics内で分析可能です。

その為、まだCVRの見方を知らないのであれば、是非GoogleAnalyticsを使用してみてください。

実際、私もマーケティング事業に携わるようになって始めて使用したツールがGoogleAnalyticsでした。

初心者でも比較的分かりやすい構造となっているので、とてもおすすめできます。

加えて、他では有料の機能も、GoogleAnalyticsでは、ほとんど無料で使用することができます。

その為、コストを抑えて分析を始めたいという方も是非使用してみてください。

以上のことから、リスティング広告に限らず、広告を出稿している方には必ず活用してほしいツールの1つです。

CVR向上におすすめツール②:User Heat

User Heatは株式会社ユーザーローカルが提供するヒートマップツールです。

まず、ヒートマップツールとは、色の濃淡からユーザーの行動が分析できるツールです。

中でもUser Heatは無料でも下記5種類のヒートマップを使用できます。

【User Heatの機能(無料版)】

熟読エリア(ユーザーがどこに注目しているのか)

読了エリア(ユーザーがどこまで読んだか)

クリックエリア(ユーザーがどこをクリックしたか)

マウスムーブ(ユーザーがスクロールした箇所)

離脱エリア(ユーザーが離脱した箇所)

実際、私もLP分析の時にヒートマップツールを使用したことがあります。

一目見るだけで判断できる分かりやすさなので、時間をかけたくない、という方にはもってこいのツールです。

また、コストをかけずに解析が行えるので、まずは簡単に改善点を洗い出したいという方におすすめです。

CVR向上におすすめツール③:hachidori

hachidoriはLINEやLINEWORKS、WEBチャットに対応しているチャットボットツールです。

まず、チャットボットツールとはユーザーからの問い合わせや質問事項に対してAIが自動で回答するプログラムのことです。

使用できる機能は以下の通りです。

【hachidoriの機能(一部抜粋)】

・対話数

・タグの統計

・セグメント配信の結果

・ファネル分析の閲覧

CVRについては、シナリオをチャットボットに組み込むことで改善が期待できます。

その他、ダッシュボードでは対話数やタグの統計、セグメント配信の結果からファネル分析まで閲覧できるため、効果の測定や改善にも対応できます。

まとめ

今回はリスティング広告のCVR(コンバージョン率)の平均について解説をしてきました。

実際、CVRをすぐに改善することはとても難しいですよね。

ですが、この記事で紹介した平均CVRが下がる原因3つを元に、改善策4つを実践すれば間違いなしです!

例えば、この記事で紹介したCVRが低い原因の1つ目を覚えていますか?

もし覚えていない場合は、この記事の第4章を読み返してみてくださいね。

この記事を読んで諦めずCVR改善を頑張っていきましょう!

あなたのCVRが上がることを応援しています。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!他の人は「今更聞けない!クリック率(CTR)とは?計算方法や業界別の%も」も読んで、さらに実力を付けています。

目次