こんにちは!
ビジネスシーンで手紙で気持ちを伝えたいと考えている人向けに、手書きの手紙がもたらす効果を発信しています!
今回は、「【気持ちが伝わる!】手書きの手紙の効果とメリット・デメリット」について解説します。
この1記事で、確実に手紙による心理的な効果を理解でき、どのように手紙を書くべきかが理解できる内容です。
(※弊社が仮説と検証を繰り返してきたデータをもとにお話ししています。)
誰しも手紙を書くことで一度は悩んだことがありますよね?
「手書きで手紙を書くと、どのような効果やメリットがあるのか」
「デジタル化が進む現代だからこそ、アナログな方法でやりとりがしたい」
「手書きの方が相手に気持ちが伝わるって本当?」
デジタル化が進んだことにより、アナログな手法で気持ちを伝える機会が減りました。
普段から書き慣れていないため、どう書くべきなのか悩む人が多いです。
だからこそ、この記事で伝えるノウハウを1つでも知らなかったら、今後の取引で確実に詰みます。
最悪の場合、今まで丁寧に築いてきた関係性が崩壊するかもしれません。
今回紹介するのは、私が日頃手紙を書くことで習得した内容です。
こういった過程で、受け取り手が「嬉しい」と感じる手紙の書き方を完璧に習得してきました。
もしあなたが、「相手に効果的な手紙を書きたい」
「デジタル化が進む現代だからこそ、アナログな手法で相手に印象付けたい」
「手書きで自分の気持ちをダイレクトに伝えたい」と思っているのであれば、必ず役立つ内容なのでぜひ最後まで読んでください。
1:【手書きの手紙は気持ち悪い?】現代における手紙の立ち位置
手紙は嬉しいが、書くことに抵抗があると感じていませんか?
実際に書くと、「相手が気持ち悪いと思ったらどうしよう」と心配になりがち…。
ですが、気持ち悪いと感じる人は、ほとんどいません。
むしろ受け取り手は新鮮さを感じ、あなたに対して好印象を抱くでしょう。
この記事を読むと「受け取り手がどう感じるのか」「手紙にはどのようなメリットがあるのか」が理解できるので、最後まで読むことをお勧めします!
ビジネスシーンでの手紙で、不安に感じている人は以下の記事も併せて読むのがお勧めです!
>>こうすれば100%読まれる手紙DMが書ける!例文や注意点も伝授
2:手書きの手紙にしかない「特別感」が相手の気持ちを惹きつける
手書きの手紙をもらった時、多くの人が「嬉しい」と感じるのではないでしょうか?
無論、人によってもらうシチュエーションやタイミングはそれぞれですが、少なからず特別感を感じるでしょう。
なぜ「特別感」を感じるかと言うと、3つの要因があります。
1:あなただけのために書かれたもの
2:手元に残る「モノ」
3:文字はその人が持つ個性
1:あなただけのために書かれたもの
なぜなら、手書きの手紙はあなただけのために書かれたものだからです。
手書きの手紙は、送り主があなたのことを考えて、時間をかけて書いているのです。
例え同じ文章でも、メールやメッセージツールのようにコピーアンドペーストはできません。
確実に、あなたのために時間を割いているのです。
こういった背景から、時間をかけてくれたことに対して、あなたは「特別感」を感じるのです。
2:手元に残る「モノ」
なぜなら、手書きの手紙は手元に残るからです。
あなたは、スマホの機種変更時に全てのメッセージデータが消えてしまった経験はありませんか?
ですが、手紙は捨てない限り永遠に残ります。
他にも、営業DMメールは簡単にゴミ箱へ移動できますが、手書きの手紙は捨てにくいと感じる人が多いです。
そのため、手元に残しておく人がほとんど。
その結果、見返す機会があり、時間が経ってから契約が成立する例もあります。
こういった理由から、モノとして残る手紙でのアプローチはメリットが多いのです。
3:文字はその人が持つ個性
なぜなら、手書きの文字には、それぞれの癖が個性になるからです。
そこでもしあなたが、丁寧に書かれた文字の手紙をもらったらどう感じるでしょうか?
差出人と面識がない場合「真面目な人だろう」と想像するのではないでしょうか?
あるいは、面識がある場合「気持ちを込めてくれた」と感じるでしょう。
このように、読み手は文字を見ながら、差出人の人柄の判断もしています。
これは、ビジネスシーンにおける手書きの手紙DMでも該当します。
そんな状況を回避し、開封率を上げるために、手書きの手紙DMは効果的です。
このように、手書きの文字は、相手に良い印象を与えることもできます。
3:【手紙を書く人の特徴】対人コミュニケーションスキルが高い!
ネオマーケティングによるウェブアンケートによると、「対人コミュニケーションが得意」と回答した人の中で最も多かったのは、「普段から手紙を書いている人」でした。
(参考:https://woman.nikkei.com/atcl/doors/wol/column/15/011900051/032400004/)
その理由は、自分の意見を相手に伝えることに長けているからです。
手書きの手紙を書くことは、気持ちの生理や的確に相手に伝える能力が育ちます。
そのため、普段から相手のことを考えながら文章を作ることが習慣付くのです。
実際、アンケートでは普段から手紙を書いている人の多くは、順序立てた話し方が得意と考えている人が多いと分かっています。
こういった理由から、手紙を普段から書いている人はコミュニケーションスキルが高くなるのです。
4:手書きの手紙のメリットとデメリット
この章では、手書きの手紙を書く際のメリットとデメリットを紹介します。
メリット:手書きの方が気持ちが伝わる
なぜなら、「手書き」という事実だけでなく、「時間と手間をかけてくれている」ことを感じられるからです。
実際に、アナログ価値研究会の実施した調査の結果では、タイプ文字よりも「思いが込められている」と、ポジティブな印象を与える結果に。
また、「手紙を書くコストに見合った情報を、伝えられる」とのメリットもわかっています。
(参考:https://netshop.impress.co.jp/node/4517)
デメリット1:手間や時間がかかる
なぜなら、メールやメッセージアプリと違い、好きなタイミングで送れないからです。
手紙の場合は、たくさんの工程があるため、手間や時間がかかるのです。
例えば、メールのように修正が簡単でないため、慎重に書く必要もあります。
また、ポストに投函する手間もかかるのです。
というように、手紙を書くとなるとたくさんの工程があるため手間がかかるのです。
より具体的な内容はこちらの記事から読むことができます!
>>【気持ちが伝わる!】手書きの手紙の効果とメリット・デメリット」
5:手書きの手紙は双方が幸福感を得られる
感謝の気持ちを手紙に書くことで、幸福感が得られます。
なぜなら、ポジティブになったり、孤独感が減少し社交的になる効果が分かっているからです。
また、書き手だけでなく、受け取り手も幸福感を得られることが分かっています。
このように、手書きの手紙は何度も読み返せますし、もらった瞬間を何度も思い出せるのです。
また、ビジネスでも同様に、感謝の手紙は効果的です。
例えば、製品やサービスの納品時・共同イベント終了後などに、お礼の手紙を送ってみてください。
受け取った相手は「〇〇さんと仕事をしてよかったな」と満足感を感じるでしょう。
その結果、再度仕事の依頼に繋がります。
このように、手書きの手紙には、お互いが幸福感を得られるという心理的効果があるのです。
手紙の心理的効果が気になった方は、以下の記事も併せて読んでください。
>>こうすれば100%読まれる手紙DMが書ける!例文や注意点も伝授
6:ビジネスでの手書きの手紙DMの効果は抜群!
なぜなら、ここ数年のDMマーケティングの流行が変化したからです。
以前は、見込み客の獲得を目標として不特定多数へメールDMを送っていました。
ですが、最近では「見込み客からコンバージョンを得る」ことを目的のメールDMが多くなってきたのです。
このようなマーケ戦略は、最近では多くの企業が取り入れているため、飽和状態にあります。
そのため、差別化を図る必要があるのです。
他社との差別化には、手書きの手紙はとても効果的です。
なぜなら、メールやテレアポに比べて、手紙DMを利用する企業が少ないからです。
さらに手紙は個人宛に出すことができ、「あなたに送っている」という特別感を演出できます。
例えば、普段メールを開封しない企業でも、指定した宛名での手書きの手紙だと、読まずに捨てることを躊躇するでしょう。
「大事な内容かもしれない…」とつい開けてしまうはず。
このように手書きの手紙は、開封率が高いのです。
また、手紙では見込み顧客にピンポイントな内容を盛り込めるため、コンバージョンしやすくなります。
その結果、アポ獲得や成約率をUPできるのです。
これらの理由から、手書きでの手紙DMは有効な手段として注目されています。
7:手書きの手紙によるDMが効果的な業種・ターゲットとは
「効果的な手書きの手紙を作成したいど、思いつかない…。」と悩んでいませんか?
この章では、手書きの手紙DMが効果的な業種・ターゲットを紹介します。
1:高付加価値商品を販売する企業
2:手作り商品やアート作品を販売する人
3:ECサイトなどのネットサービス業界
4:地域に根付いた企業
5:ブライダルやイベント業界
6:ファッションやアパレル業界
7:飲食業
1:高付加価値商品を販売する企業
なぜなら、高級感や特別感の付加価値を加えられるからです。
例えば、購入者ごとに担当者を割り振り、定期的に手書きの手紙で連絡をとります。
具体的には、購入後の使用感のお伺いなどのアフターケアや、イベントのお祝い、招待状などを送付しましょう。
そうすることで、お客さんとの継続的な関係性を築けます。
その結果、高価な商品でも継続的に購入してくれる可能性が高まります。
2:手作り商品やアート作品を販売する人
なぜなら、作者本人の思いや人柄を知り、思い入れ深くなるからです。
手書きの手紙を添えることで個性も伝わるため、作者の持つ世界観などを伝えることもできます。
他にも、購入者が作品と手紙とでは違う印象を受け、ギャップをきっかけにファンになる例もあるのです。
さらには、オンラインでしか作品を購入をしなかった人が、実店舗や展示会へ作家に会うために足を運ぶようになることもあります。
3:ECサイトなどのネットサービス業界
なぜなら、手書きの手紙によるDMは、買い手に商品の安全性や信憑性を裏付けられるからです。
誰でもECサイトで販売できるようになった反面、粗悪商品を販売する企業もあります。
なので、手書きの手紙DMで安全性をアピールすることが有効です。
例えば、「ご購入ありがとうございます!バイヤーの〇〇です。
この商品は、現地で仕入れた日本初上陸の商品です」と、商品にまつわる具体的なエピソードを添えるなど。
このように、手書きの手紙は地道な作業ですが、顧客満足度に繋がります。
4:地域に根付いた企業
なぜなら、特定地域の情報を盛り込めば、「親しみやすい」と感じてもらえるからです。
具体的には、現地で開催されるお祭りや伝統行事、公共施設や現地特有の気候、抱えている問題などを盛り込むと良いでしょう。
親和性や実用性を感じ、「親しみやすい」という印象を与えられます。
5:ブライダルやイベント業界
なぜなら、手紙で挙式当日の思い出を共有できるからです。
その結果、「結婚式後も丁寧なやりとりをしてくれて信頼できるからおすすめ!」といった口コミで利用者を増やせるのです。
他にも、レストラン併設の式場の場合、記念日ディナーへ招待するなどして恒例行事化もできて売上UPに繋がります。
このように手書きでの手紙DMは、継続的利用が可能なブライダル業界でおすすめです。
6:ファッションやアパレル業界
なぜなら、好みに合わせた商品の提案で、購買意欲を高められるからです。
個人の好みが違う場合、手書きの手紙でのピンポイントな商品提案は効果的です。
例えば、ハートがモチーフの商品が好きなお客さんがいた場合。
「最近、肌寒くなってきましたので、冬物の販売が始まりました。
〇〇様に似合いそうな黒のハートモチーフのマフラーを数種類入荷しております。ぜひ一度ご来店ください。」
このように、手書きの手紙を送ることで「特別感」を感じて、購買欲を上げられます。
7:飲食業
なぜなら、料理に隠された思いを伝える時に、手書きの手紙が効果的だからです。
例えば、実際に使った食材の説明や、料理のこだわりポイントを伝えると良いでしょう。
手紙で、料理に合うワインや新メニューの提案も可能です。
その結果、「料理人が好きだからこのレストランも好き!」とより満足してもらえるのです。
ちなみに、ビジネスシーンで使える手紙の例文は以下の記事で紹介しています!
7:【実践!】効果的な手書きの手紙DMを作成するポイント2つ
では、実際に手書きの手紙を書く場合、どんなポイントに気をつければ良いのでしょうか?
押さえておきたいポイント2つを紹介します。
①:ターゲットを明確に
なぜなら、手書きの手紙は大量作成ができないからです。
ある程度ターゲットを絞って効率化する必要があります。
例えば、顧客の中でも「5回以上利用している」「来店期間が半年以上空いている」と分類すると良いです。
そうすることで、個人に合わせた効果的なDMを送れます。
②:一部を手書きに
なぜなら、すべての人に手書きのDMを送ることはできないからです。
ですが、多くの人が「特別感を感じる手紙DMで、反応率を高めたい。」と感じるでしょう。
そこで、手紙の一部を手書きにすることで、特別感を演出できるのです。
例えば、小さな手書きの手紙を添えたり、余白の部分にショートメッセージを書いてみたり。
さらに、宛名を手書きにするだけでも「自分のために手紙をくれた」と好感を持ってもらえる効果があります。
他にも、誕生日やイベント時にだけ、手書きすることも効果的です。
パーソナルな内容によって、「よく理解してくれている」と、良い印象を与えられるからです。
ただ、開封して読まずに捨てられてしまうこともあります。
そんな状況を回避し、100%読まれる手紙DMを書きたい!という人は以下の記事も読んでみてください。
>>こうすれば100%読まれる手紙DMが書ける!例文や注意点も伝授
>>必見!結果が出る手紙の営業代行会社5選【失敗しない選び方3つ】
まとめ:【気持ちが伝わる!】手書きの手紙の効果とメリット・デメリット
今回は、手書きの手紙の効果についてご紹介しました。
この記事を読めば、顧客とより親密な関係性を築けるようになります!
さらに以下の記事も読んで、効果的な手紙を書く方法を身につけましょう。