※現在サイトを再構築中です。そのため、一部デザインと記事を非公開とさせていただいております。

真似るだけで簡単!手紙営業の書き方を5ステップで解説!例文あり

こんにちは!

アポを獲得できる手紙営業の書き方が知りたい人向けに、新規顧客へのアポ獲得率2%超えの手法を発信しています!

今回は、「真似るだけで簡単!手紙営業の書き方を5ステップで解説!例文あり」について解説します。

この1記事で、確実にアポを獲得できる手紙営業の書き方が知れる内容です。

▼誰しも営業手紙の書き方で一度は悩んだことがありますよね?

「テレアポや飛び込み営業だと新規顧客が獲得できないので、確実に顧客を増やせる営業手法が知りたい。」

「手紙営業をしたいけど苦手…具体的な書き方や、そのまま真似できる例文を見ながら書きたい。」

「手紙を使って営業する際の注意点やポイントを知っておきたい!」

こういった営業マンは多く、皆同じような悩みを抱えています。

しかし、この記事で伝えるノウハウを1つでも知らなかったら、今後の営業で確実に詰みます。

ずっとアポが取れずテレアポや飛び込み営業をし続ける羽目になる可能性も…。

もしそんな最悪な状況になりたくないのであれば、この記事を読む価値があります。

今回紹介するのは、私が手紙営業でアポ獲得率2%超えを達成してきた中で習得した内容です。

こういった過程で、確実にアポ獲得できる手紙営業の書き方を完璧に習得してきました。

もしあなたが、「手紙営業で確実に顧客を増やして、テレアポや飛び込み営業から抜け出したい!」

「効果が出る手紙営業の書き方や、例文を見ながら書きたい。」

「注意点やポイントを押さえた書き方で、手紙営業で効果を出したい。」と思っているのであれば、必ず役立つ内容なのでぜひ最後まで読んでください。

目次

1:【知らないと損】営業マンが手紙営業を取り入れるべき理由

手紙 営業 書き方
本題に入る前に、あなたは手紙営業を取り入れるべき理由を知っていますか?

手紙営業の書き方を知る前に、まずは手紙営業をやるべき理由を押さえておきましょう。

こういった3つの理由から、手紙営業はアポやサービスの周知に効果的なんです。

理由①:営業手紙が決裁権者に届く可能性が高いから

理由②:手紙だと開封率が高くなりやすいから

理由③:手紙を最後まで読んでもらいやすいから

具体的な理由について、1つずつ解説していきますね。

理由①:営業手紙が決裁権者に届く可能性が高いから

なぜなら、テレアポや飛び込み営業とは違って、個人宛に手紙を提出できるからです。

テレアポや飛び込み営業だと、電話番や受付の人に繋がるばかりで、あまり決裁権者と会える機会はありませんよね?

ですが、手紙だと宛名を企業の決裁権者にすることができます。

つまり、確実に相手に届き、手紙を読んでもらえる可能性が高くなるのです。

こういった理由から、営業手紙が決裁権者に届く可能性が高く、効果的に営業ができるメリットがあります。

理由②:手紙だと開封率が高くなりやすいから

なぜなら、手紙には”特別感”があるからです。

あなたも、メールは流し読みするのに、手紙はついつい丁寧に読んでしまった経験ありませんか?


何より、現代はデジタルアプローチが主流になっています。

だからこそ、毎日営業メールを受けている営業マンは、タイトルを読んだだけで必要か不要かを判断して流し読みしてしまいます。

その一方で、手紙は特別感があり、封筒にこだわればなおさら読んでもらえる可能性が高いのです。

理由③:手紙を最後まで読んでもらいやすいから

なぜなら、前述した通り手紙には特別感があるため、無意識に「最後まで読もう」という意識が働くからです。

手紙営業なら、封筒や本文の装飾にこだわることができる、メリットがあります。

そのため、封筒で興味を惹くことで、確実に本文に目を通してもらえますし。

本文の装飾により、飽きることなく最後まで読み進めてもらえるのです。

(これは、テレアポやメールでは絶対にできない…!)

こういった理由から、手紙営業ならあなたのメッセージを最後まで読んでもらいやすいのです。

2:今すぐ書ける!手紙営業の書き方を5ステップで解説!

手紙 営業 書き方
では本題の、手紙営業の書き方を解説していきます。

誰でも今すぐ書けるように、5ステップに分けて説明していきますね。

ステップ①:冒頭で注意を集めるヘッドコピーを書く

ステップ②:挨拶と手紙営業の目的を伝える

ステップ③:サービスや商品の権威性を説明する

ステップ④:限定性や希少性を伝える

ステップ⑤:読み手にアクションを起こさせる

では、例文を使って具体的に書き方を解説していきます。

ステップ①:冒頭で注意を集めるヘッドコピーを書く

ヘッドコピーとは:手紙営業のタイトルのこと。

タイトルを読んだだけで、読み手が「どんな内容か?」がわかるようにするのが目的です。

仮に、手紙の内容がわかりづらいヘッドコピーだと、読む気が失せて最後まで読んでもらえなくなるので注意です。

例えば、私ならこんな感じでヘッドコピーを書きます。

ご面談のお願いについて
→手紙を開いてパッと見ただけで、どんな要望かがわかる書き方になっている!

この書き方のように、ヘッドコピーを端的にわかりやすく伝えましょう。

ステップ②:挨拶と手紙営業の目的を伝える

特にBtoB向けの手紙営業をする場合は、丁寧な挨拶が必要になります。

また、手紙営業の目的を書くことも重要です。

なぜなら、人は目的が理解できないものは受け入れないという性質を持っているからです。

そのため、営業の手紙を読んで「このサービスや商品を使う目的がわからない…」と少しでも思われると…。

それ以降どんなに魅力的な手紙が書けていたとしても、効果は0に等しくなります。


なので、この例文のような書き方がおすすめです。

 清秋の候、貴行益々ご発展のことと大慶に存じます。
 この度、Instagramでのストーリ型広告を拝見し、貴社に興味を持ちました。
→礼儀として挨拶があり、「どういった経緯で手紙営業をしているのか?」が明確にわかる書き方になっている!

 Instagramにて採用活動を行っている貴社であれば、弊社のInstagram運用代行サービスが貴社のお役に立てるのではないかと考えております。
ぜひご提案の機会を頂戴したく、お手紙をお送りいたしました。
→「どうして営業の手紙を送ったのか?」の目的がとてもわかりやすい書き方になっている!

上記の書き方のように、必ず挨拶と手紙営業の目的を伝えましょう。

【書き方例あり】新規営業で手紙営業をする場合の挨拶文とは?

書き方を解説しましたが、「正直、挨拶文が難しい…。」と思うのではないでしょうか?

なので、春夏秋冬で使える手紙営業での挨拶文の書き方例を紹介します。

【挨拶文の例文】

・春:初春の候。
・夏:残暑の候。
・秋:仲秋の候。
・冬:霜寒の候。

上記の書き方例を参考にして、営業の手紙を書いてみてくださいね。

「もっと他にも挨拶文の書き方の例が知りたい…!」という場合は、「新規営業 挨拶文(作成中。)」で解説しています。

ステップ③:サービスや商品の権威性を説明する

人は権威があるものに弱いという性質があるのはご存知ですよね?

実績があればあるほど信頼度が高くなり、あなたの営業手紙の内容を受け入れてもらいやすくなる書き方ができるのです。

なので、この例文のような書き方で、権威性を伝えてみましょう。

 弊社サービスは、運用終了後(1ヶ月後)には、貴社で運用を内製化できるようにサポートいたします。SNSを使った就職活動が盛んな現代において、Instagramの広告作成費(20万円/月)で毎月数十人の応募が集まるアカウントになれば、圧倒的に有利に採用活動が行えます。弊社のノウハウで、年間応募者数が10名から150名に増加した実績もあるほど、採用活動において有効な手法だと自負しております。

 現在は、美容業界やIT業界、食品業界やアパレル業界、介護業界など、多岐にわたる業界・企業様にご利用いただいております。

例えば、弊社がサポートさせていただいてる企業様で以下の成果が出ております。

事例①:〜〜企業様(IT業界)
 人気の業界ではあるが企業の知名度が低く、年々応募者数が現象していることに悩んでおられました。Instagramでの広告で採用活動をスタートするも、赤字が続いていました。
しかし、弊社がサポートさせて頂き2ヶ月で応募数28名、そして3名の採用に成功しました。

事例②:〜〜企業様(食品業界)
 Instagram広告での採用活動を始めるも、知見や人手が足りず、結果が思うように出ないことが問題でした。
しかし、弊社が運用してからわずか3ヶ月で、70名の応募を集めることに成功しました。1年経過した現在でも、当日の広告運用ノウハウを使い、平均20名/月に集客できるようになっています。
→具体的な数字をもとに実績が伝えられているので、とても信憑性が高い権威性を伝える書き方ができている!

上記のように、権威性を伝える部分はたっぷり文字数を使ってしまうくらいがちょうど良いです。

それだけ、人は実績がある商品やサービスには、無条件で心を開き検討してくれます。

なので、手紙営業ではたっぷりと権威性を伝える書き方をするのがおすすめです。

ステップ④:限定性や希少性を伝える

なぜなら、人は期限がないと先延ばししてしまう生き物だからです。

そのため、どんなに魅力的な手紙の書き方ができても、オファーの回答を先送りされてしまいます。

ちなみに私は、プラスで希少性を加えるのもおすすめしています。


例えば、この例文のような書き方をするだけで、簡単に読み手に「早く行動しなければ!」と思わせることができるのです。

 手前味噌ではございますが、各社で大変好評をいただいており、ご利用企業様が日に日に増えております。そのため弊社のリソースの観点から、5社限定とさせていただきます。(締切:10月10日)
→具体的な締め切りの日時や、サービスを利用できる企業の限定数を書くことで、行動力を掻き立てる書き方ができている!

こんなふうに、少し書き方を工夫するだけで、簡単に読み手に行動してもらいやすい営業の手紙が書けるんです。

ステップ⑤:読み手にアクションを起こさせる

手紙営業の1番の目的は、読み手にアクションを起こしてもらうことです。

(例えば、あなたに電話をかけてもらうことや、QRコードを読み取ってアンケートに回答してもらうなど…。)

なので、このようにわかりやすく読み手にとって欲しい行動が伝わる書き方がおすすめです。

是非一度、ご提案の機会をいただければ幸いです。
その際は下記の私のメール、お電話・QRコードからご連絡いただけると幸いです。

以上、ご多忙のところ恐縮ながらご検討の程宜しくお願い申し上げます。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社〜〜
代表取締役  〜〜
電話:〜〜
メール:〜〜
→「どこからどんなふうに行動すれば良いのか?」が明確に伝わり、効果的な書き方ができている!

特に、冒頭で手紙営業の目的を伝えていても、手紙を読み進めるうちに人は目的を忘れてしまうものです。

だからこそ、よりわかりやすくとって欲しいアクションが伝わる書き方をしましょう。

以上が、私がアポ獲得率2%超えを達成した、手紙営業の5ステップの書き方です。

よくある質問:営業手紙は手書きの方が効果的なのか?

結論、「読ませるために手書きを利用する」のがおすすめです。

そこでおすすめなのが、手紙の封筒だけ手書きで書く書き方。

(正直、本文も全て手書きなんて大変すぎますよね…?)

封筒を手書きで書くだけで、特別感が生まれて高確率で手紙の本文まで目を通してもらえるんです。

なので、全文を手書きで書くのが大変な場合は、封筒だけを手書きで書く書き方を試してみてくださいね。


「もっと手紙営業の手書きでの書き方が知りたい!」という場合は、詳しくは「営業手紙 手書き(準備中。)」で解説しています。

3:真似するだけ!アポが取れる手紙営業の例文【個人宛向け】

手紙 営業 書き方
ここまで手紙営業の書き方を解説してきましたが、「例文を参考にして書きたい」と思っているのではないでしょうか?

なので、先ほど5ステップで紹介した書き方の例文をくっつけて記載しておきます。

(ちなみにこの書き方は、個人向けに営業手紙を出す場合の例文だよ!)

 清秋の候、貴行益々ご発展のことと大慶に存じます。
 この度、Instagramでのストーリ型広告を拝見し、貴社に興味を持ちました。

 Instagramにて採用活動を行っている貴社であれば、弊社のInstagram運用代行サービスが貴社のお役に立てるのではないかと考えております。
ぜひご提案の機会を頂戴したく、お手紙をお送りいたしました。

 弊社サービスは、運用終了後(1ヶ月後)には、貴社で運用を内製化できるようにサポートいたします。SNSを使った就職活動が盛んな現代において、Instagramの広告作成費(20万円/月)で毎月数十人の応募が集まるアカウントになれば、圧倒的に有利に採用活動が行えます。弊社のノウハウで、年間応募者数が10名から150名に増加した実績もあるほど、採用活動において有効な手法だと自負しております。

 現在は、美容業界やIT業界、食品業界やアパレル業界、介護業界など、多岐にわたる業界・企業様にご利用いただいております。

例えば、弊社がサポートさせていただいてる企業様で以下の成果が出ております。

事例①:〜〜企業様(IT業界)
 人気の業界ではあるが企業の知名度が低く、年々応募者数が現象していることに悩んでおられました。Instagramでの広告で採用活動をスタートするも、赤字が続いていました。
しかし、弊社がサポートさせて頂き2ヶ月で応募数28名、そして3名の採用に成功しました。

事例②:〜〜企業様(食品業界)
 Instagram広告での採用活動を始めるも、知見や人手が足りず、結果が思うように出ないことが問題でした。
しかし、弊社が運用してからわずか3ヶ月で、70名の応募を集めることに成功しました。1年経過した現在でも、当日の広告運用ノウハウを使い、平均20名/月に集客できるようになっています。

 手前味噌ではございますが、各社で大変好評をいただいており、ご利用企業様が日に日に増えております。そのため弊社のリソースの観点から、5社限定とさせていただきます。(締切:10月10日)

是非一度、ご提案の機会をいただければ幸いです。
その際は下記の私のメール、お電話・QRコードからご連絡いただけると幸いです。

以上、ご多忙のところ恐縮ながらご検討の程宜しくお願い申し上げます。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社:〜〜
代表取締役 :〜〜
電話:〜〜
メール:〜〜


以上が、手紙営業の例文です。

マルパクリは良くないですが、書き方を参考程度にして手紙営業頑張ってくださいね!

ちなみに、「もっとたくさんの個人向けの営業手紙の例文が知りたい!」という場合は、「営業手紙 例文 個人(作成中。)」を参考にしてくださいね。

4:書き方の注意点3つ!営業手紙で失敗する人はやっている…

手紙 営業 書き方
営業手紙の書き方を解説してきましたが、あなたはこの3つの注意点を知っていますでしょうか?

【手紙営業の書き方の注意点3つ】

注意点①:商品やサービスの説明を長々と行う

注意点②:手紙の枚数が多すぎる

注意点③:CTAを具体的にわかりやすく提示する

それでは、3つの注意点を具体的に解説していきますね。

注意点①:商品やサービスの説明を長々と行う

なぜなら、営業の手紙を受け取った相手が知りたいのは、商品の説明ではないからです。

読み手が知りたいのは、「その商品やサービスによって、どんなメリットが与えられるのか?」ということ。

(手紙営業の書き手が伝えたいことと、読み手が知りたいことは分けて考えなければいけない…!)

その代わり、手紙を読んだ相手に「もっとこの商品を知りたい!」と思ってもらえる興味性の方が重要なのです。

なので、商品の説明を長々と行う書き方だと営業の効果はでません。

注意点②:手紙の枚数が多すぎる

なぜなら、枚数が多い営業の手紙は最後まで読まれる確率が少ないからです。

特に、新規顧客の場合は信頼関係が構築できていませんし、あなたに興味が薄い状態です。

その状態で、10枚や20枚など情報量が多い手紙を書いても、読む気が薄れて逆効果…。


そこで私がおすすめしているのは、手紙営業は”1枚に収める”ことです。

「たった1枚で営業なんてでできるの?」と思うかもしれませんね?

ですが、前述した5ステップの書き方を参考にして書けば、確実に効果が出る手紙営業ができるようになりますよ。

(実際、私はこの方法で新規のアポ獲得率2%超えを達成!)

なので、手紙営業では枚数が多すぎる書き方はNGです。

注意点③:CTAを具体的にわかりやすく提示する

CTAとは:コールトゥアクションのことで、とって欲しい行動のこと。

なぜなら、読み手が手紙を読み終えた後に「で、何をすれば良いの?」となると営業の意味がないからです。

手紙を読んだ後、確実に行動してもらうことが目的ですよね?

(面談をすれば良いことや、どの電話番号に電話すれば良いか?が的確にわかる書き方が大事!)

だからこそ、具体的にわかりやすいCTAを作成する書き方が重要です。


私がCTAを考える時に注意しているのが、”小学一年生でも理解できるかどうか?”です。

それくらいわかりやすい営業手紙の書き方ができれば、読み手がアクションを取る可能性がぐっと上がりますよ。

特に、普段から忙しい相手だと、少しでも考える必要があるものは面倒くさくなって行動を起こしてくれないことが多いです。

なので、必ずCTAを具体的にわかりやすい書き方になるようにしましょう。

以上が、手紙営業で注意すべき3つの書き方でした!

まとめ:真似るだけで簡単!手紙営業の書き方を5ステップで解説!例文あり

この記事では、真似るだけで簡単にかける、手紙営業の書き方を5ステップに分けて解説しました。

例文も一緒に解説しているので、1つずつ作成すれば結果が出る手紙営業が完成しますよ。

最初は難しくて筆が進まないかもしれませんが、少し書き出してみれば意外とうまく書けたりするものです。

なので、一緒に頑張って効果が出る手紙営業の書き方をマスターしましょうね。


では、最後まで読んでいただきありがとうございました!


他の人はこの記事も読んでいます:他の人は「手紙 営業(準備中。)」も読んで、さらに実力を付けています。
目次